国立国語研究所
 
 

更新履歴 UPDATE HISTORY

本ページでは、『日本語歴史コーパス』の更新履歴を記載しています。

 更新履歴リスト

『日本語歴史コーパス』および各サブコーパスのこれまでの更新履歴をまとめたリストです。

更新日CHJバージョンサブコーパス単位サブコーパスバージョン主な更新内容
2024-3-292024.3室町時代編Ⅱキリシタン資料短単位1.1『天草版金句集』追加
長単位1.1
明治・大正編Ⅱ教科書短単位1.2布哇教育会『日本語読本』第1期追加
2023-3-292023.3平安時代編Ⅰ仮名文学短単位1.3話者情報の修正、「みんなごん」によるデータ修正
長単位1.3
江戸時代編Ⅳ随筆・紀行短単位0.8『養生訓』『西洋紀聞』『折りたく柴の記』『駿台雑話』『うひ山ぶみ』『蘭学事始』追加
明治・大正編Ⅱ教科書短単位1.1『物理階梯』『小学化学書』『初学人身窮理』追加
明治・大正編Ⅴ新聞短単位0.8データ更新、書誌情報の一部修正
2022-10-312022.10平安時代編Ⅰ仮名文学短単位1.2話者情報の追加、データ更新
長単位1.2
和歌集編短単位1.1収録歌の調整、データ更新
長単位1.1
明治・大正編Ⅵ落語SP盤短単位1.0落語の音声データ視聴機能の追加
2022-03-312022.3奈良時代編Ⅲ祝詞短単位1.0データ更新
長単位1.0「延喜式祝詞」公開
平安時代編Ⅱ訓点資料短単位0.4西大寺本『金光明最勝王経』平安初期点 巻一公開
鎌倉時代編Ⅲ軍記短単位1.0『保元物語』『平治物語』『平家物語』公開
長単位1.0
明治・大正編Ⅲ明治初期口語資料短単位0.9原文文字列データ更新
明治・大正編Ⅴ新聞短単位0.7『読売新聞』(1875年、1881年、1887年、1895年、1901年、1909年、1917年、1925年)公開
明治・大正編Ⅵ落語SP盤短単位0.9東京76(落語家13人)、大阪51(落語家10人)の落語作品公開
2021-03-312021.3奈良時代編Ⅲ祝詞短単位0.9「延喜式祝詞」公開
江戸時代編Ⅳ随筆・紀行短単位0.4『鹿島詣』『野ざらし紀行』『更科紀行』『笈の小文』『嵯峨日記』『おくのほそ道』公開
明治・大正編Ⅲ明治初期口語資料短単位0.9データ更新、『春秋雑誌会話篇』追加公開
明治・大正編Ⅳ近代小説短単位1.0『浮雲』『舞姫』『五重塔』『たけくらべ』『今戸心中』『武蔵野』『思出の記』『高野聖』『吾輩は猫である』『蒲団』『何処へ』『或る女』『あらくれ』『腕くらべ』『田園の憂鬱』『蔵の中』『暗夜行路』『無限抱擁』『伸子』『檸檬』『伊豆の踊子』公開
2020-03-312020.3江戸時代編Ⅲ近松浄瑠璃短単位1.0『曾根崎心中』『薩摩歌』『心中二枚絵草紙』『卯月紅葉』『五十年忌歌念仏』『丹波与作待夜のこむろぶし』『卯月の潤色』『心中重井筒』『堀川波鼓』『淀鯉出世滝徳』『心中刃は氷の朔日』『心中万年草』『冥途の飛脚』『今宮の心中』『夕霧阿波鳴渡』『長町女腹切』『生玉心中』『大経師昔暦』『鑓の権三重帷子』『博多小女郎波枕』『山崎与次兵衛寿の門松』『心中天の網島』『女殺油地獄』『心中宵庚申』公開
奈良時代編Ⅱ宣命短単位1.0公開
長単位1.0公開
2019-12-272019.11和歌集編短単位1.0データ更新
長単位1.0データ更新
2019-03-262019.3江戸時代編Ⅰ洒落本短単位1.0『古今和歌集』『後撰和歌集』『拾遺和歌集』『後拾遺和歌集』『金葉和歌集』『詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集』公開
江戸時代編Ⅱ人情本短単位0.8『比翼連理花迺志満台』『春色梅児与美』『おくみ惣次郎春色江戸紫』『梅暦余興春色辰巳園』『小三金五郎仮名文章娘節用』『浮世新形恋の花染』『春色連理の梅』『浦里時次郎明烏後の正夢』公開
明治・大正編Ⅰ雑誌短単位1.2『東洋学芸雑誌』追加公開
和歌集編短単位0.8『古今和歌集』『後撰和歌集』『拾遺和歌集』『後拾遺和歌集』『金葉和歌集』『詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集』公開
明治・大正編Ⅲ明治初期口語資料短単位0.8『交易問答』『安愚楽鍋』『開化のはなし』『文明開化』『よりあひばなし』『百一新論』『開化問答』『明治の光』『文明田舎問答』『民権自由論』公開
2018-10-152018.9明治・大正編Ⅱ教科書短単位1.0小学校第1期『尋常小学読本』、第2期『尋常小学読本』、第3期『尋常小学国語読本』、第4期『小学国語読本尋常科用』、第5期『ヨミカタ』『よみかた』『初等科国語』、第6期『こくご』『国語』、高等小学校第1期『高等小学読本』公開
2018-03-302018.3室町時代編Ⅱキリシタン資料短単位1.0『天草版平家物語』『天草版伊曽保物語』公開
長単位1.0『天草版平家物語』『天草版伊曽保物語』公開
江戸時代編Ⅰ洒落本短単位0.9『聖遊廓』『月花余情』『新月花余情』『陽台遺編・𡝂閣秘言』『異本郭中奇譚』『短華蘂葉』『北華通情』『南遊記』『当世粋の曙』『色深猍睡夢』『原柳巷花語』『無論里問答』『風流裸人形』『青楼阿蘭陀鏡』『昇平楽』『当世嘘之川』『竊潜妻』『誰が面影』『河東方言箱まくら』『興斗月』『郭中奇譚』『侠者方言』『南閨雑話』『甲駅新話』『当世左様候』『深川新話』 『総籬』『仕懸文庫』『花街鑑』『花街寿々女』公開
2017-09-292017.9奈良時代編Ⅰ万葉集短単位1.0『万葉集』公開
長単位1.0『万葉集』公開
2017-03-222017.3鎌倉時代編Ⅱ日記・紀行短単位1.0『海道記』『建礼門院右京大夫集』『東関紀行』『十六夜日記』『とはずがたり』公開
長単位1.0『海道記』『建礼門院右京大夫集』『東関紀行』『十六夜日記』『とはずがたり』公開
明治・大正編Ⅰ雑誌短単位1.1データ更新
2016-10-262016.10鎌倉時代編Ⅰ説話・随筆短単位1.1データ更新
長単位1.1データ更新
室町時代編Ⅰ狂言短単位1.1データ更新
長単位1.1データ更新
明治・大正編Ⅰ雑誌短単位1.0『太陽』(非コア)『女学雑誌』(非コア)『女学世界』(非コア)『婦人倶楽部』(非コア)追加公開
2016-03-302016.3平安時代編短単位1.1『蜻蛉日記』『大鏡』追加公開
サンプルID更新(サンプルID新旧対照表
長単位1.1『蜻蛉日記』『大鏡』追加公開
サンプルID更新(サンプルID新旧対照表
鎌倉時代編Ⅰ説話・随筆短単位1.0『今昔物語集』『宇治拾遺物語』『十訓抄』『方丈記』『徒然草』公開
長単位1.0『今昔物語集』『宇治拾遺物語』『十訓抄』『方丈記』『徒然草』公開
室町時代編Ⅰ狂言短単位1.0データ更新
サンプルID更新(サンプルID新旧対照表
長単位1.0「大蔵虎明本狂言集」公開
明治・大正編Ⅰ雑誌短単位0.9『明六雑誌』『国民之友』『太陽』(コア)『女学雑誌』(コア)『女学世界』(コア)『婦人倶楽部』(コア)公開
2015-03-312015.3平安時代編短単位・長単位1.0ジャパンナレッジ『新編日本古典文学全集』(小学館)へのリンク追加
室町時代編Ⅰ狂言短単位0.9「大蔵虎明本狂言集」公開
2014-03-311.0平安時代編短単位1.0『平中物語』『堤中納言物語』『更級日記』『讃岐典侍日記』追加公開
長単位1.0『古今和歌集』『土佐日記』『竹取物語』『伊勢物語』『落窪物語』『大和物語』『枕草子』『源氏物語』『紫式部日記』『和泉式部日記』『平中物語』『堤中納言物語』『更級日記』『讃岐典侍日記』公開
2012-12-200.8平安時代編(先行公開版)短単位0.8『古今和歌集』『土佐日記』『竹取物語』『伊勢物語』『落窪物語』『大和物語』『枕草子』『源氏物語』『紫式部日記』『和泉式部日記』公開

 更新履歴詳細

2024年3月更新

・「室町時代編Ⅱキリシタン資料」(短単位データ1.1/長単位データ1.1)に、『天草版金句集』を追加しました。

・「明治・大正編Ⅱ教科書」(短単位データ1.2)に、布哇教育会『日本語読本』の第1期を追加しました。

2023年3月更新

・「平安時代編Ⅰ仮名文学」(短単位データ1.3/長単位データ1.3)に、「中納言」の修正報告機能「みんなごん」を利用した修正を反映してデータを更新しました。また、一部の話者情報を修正しました。

・「江戸時代編Ⅳ随筆・紀行」(短単位データ0.8)に、次の作品を追加しました。

  • 養生訓
  • 西洋紀聞
  • 折りたく柴の記
  • 駿台雑話
  • うひ山ぶみ
  • 蘭学事始

・「明治・大正編Ⅱ教科書」(短単位データ1.1)に、明治初期理科教科書3種のデータを追加しました。

  • 物理階梯
  • 小学化学書
  • 初学人身窮理

・「明治・大正編Ⅴ新聞」(短単位データ0.8)のデータ更新を行い、一部の書誌情報を修正しました。

2022年10月更新

・「平安時代編Ⅰ仮名文学」(短単位データ1.2/長単位データ1.2)に話者情報を追加し、データを更新しました。

・「和歌集編」(短単位データ1.1/長単位データ1.1)の収録歌を調整し、また一部の情報を修正しました。

・「明治・大正編Ⅵ落語SP盤」(短単位データ1.0)に音声データを追加しました。

2022年3月更新

・「奈良時代編Ⅲ祝詞」(短単位データ1.0)のデータを更新しました。

・「奈良時代編Ⅲ祝詞」(長単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

・「平安時代編Ⅱ訓点資料」(短単位データ0.4)を「中納言」で公開しました。

・「鎌倉時代編Ⅲ軍記」(短単位データ1.0/長単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

  • 保元物語
  • 平治物語
  • 平家物語

・「明治・大正編Ⅲ明治初期口語資料」(短単位データ0.9)の原文文字列のデータ更新を行いました。

・「明治・大正編Ⅴ新聞」(短単位データ0.7)を「中納言」で公開しました。

・「明治・大正編Ⅵ落語SP盤」(短単位データ0.9)を「中納言」で公開しました。

2021年3月更新

・「奈良時代編Ⅲ祝詞」(短単位データ0.9)を「中納言」で公開しました。

・「江戸時代編Ⅳ随筆・紀行」(短単位データ0.4)を「中納言」で公開しました。

  • 鹿島詣
  • 野ざらし紀行
  • 更科紀行
  • 笈の小文
  • 嵯峨日記
  • おくのほそ道

・「明治・大正編Ⅲ明治初期口語資料」(短単位データ0.9)のデータを更新し、新たに『春秋雑誌会話篇』を追加しました。

・「明治・大正編Ⅳ近代小説」(短単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

  • 浮雲
  • 舞姫
  • 五重塔
  • たけくらべ
  • 今戸心中
  • 武蔵野
  • 思出の記
  • 高野聖
  • 吾輩は猫である
  • 蒲団
  • 何処へ
  • 或る女
  • あらくれ
  • 腕くらべ
  • 田園の憂鬱
  • 蔵の中
  • 暗夜行路
  • 無限抱擁
  • 伸子
  • 檸檬
  • 伊豆の踊子

2020年3月更新

・「奈良時代編Ⅱ宣命」(短単位データ1.0/長単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

・「江戸時代編Ⅲ近松浄瑠璃」(短単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

  • 曾根崎心中
  • 薩摩歌
  • 心中二枚絵草紙
  • 卯月紅葉
  • 五十年忌歌念仏
  • 丹波与作待夜のこむろぶし
  • 卯月の潤色
  • 心中重井筒
  • 堀川波鼓
  • 淀鯉出世滝徳
  • 心中刃は氷の朔日
  • 心中万年草
  • 冥途の飛脚
  • 今宮の心中
  • 夕霧阿波鳴渡
  • 長町女腹切
  • 生玉心中
  • 大経師昔暦
  • 鑓の権三重帷子
  • 博多小女郎波枕
  • 山崎与次兵衛寿の門松
  • 心中天の網島
  • 女殺油地獄
  • 心中宵庚申

2019年12月更新

・「和歌集編」を更新しました(短単位データ1.0)。さらに、掛詞に対して、同一箇所に複数の形態論情報を付与する「形態論情報の多重化」を行いました。

・「和歌集編」に長単位データを追加しました(長単位データ1.0)。

2019年3月更新

・「和歌集編」(短単位データ0.8)を「中納言」で公開しました。

和歌集編

  • 古今和歌集
  • 後撰和歌集
  • 拾遺和歌集
  • 後拾遺和歌集
  • 金葉和歌集
  • 詞花和歌集
  • 千載和歌集
  • 新古今和歌集

・「江戸時代編Ⅰ洒落本」を更新しました(短単位データ1.0)。

短単位データの品詞・語種、および本文種別・話者情報に修正を加え、さらに、一部データに対して、同一箇所に複数の形態論情報を付与する「形態論情報の多重化」を行いました。

・「江戸時代編Ⅱ人情本」(短単位データ0.8)を「中納言」で公開しました。

江戸時代編Ⅱ人情本

  • 比翼連理花迺志満台
  • 春色梅児与美
  • おくみ惣次郎春色江戸紫
  • 梅暦余興春色辰巳園
  • 小三金五郎仮名文章娘節用
  • 浮世新形恋の花染
  • 春色連理の梅
  • 浦里時次郎明烏後の正夢

・「明治・大正編Ⅰ雑誌」(短単位データ1.2)に『東洋学芸雑誌』を追加しました。

明治・大正編Ⅰ雑誌

  • 東洋学芸雑誌
    1881年(第1号‐第3号)
    1882年(第4号‐第15号)

・「明治・大正編Ⅲ明治初期口語資料」(短単位データ0.8)を「中納言」で公開しました。

明治・大正編Ⅲ明治初期口語資料

  • 『交易問答』
  • 『安愚楽鍋』初編/二編/三編
  • 『開化のはなし』
  • 『文明開化』初編/二編
  • 『よりあひばなし』初編
  • 『百一新論』
  • 『開化問答』初編/二編
  • 『明治の光』
  • 『文明田舎問答』初編
  • 『民権自由論』

2018年10月更新

・「明治・大正編Ⅱ教科書」(短単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

明治・大正編Ⅱ教科書

  • 小学校
    第1期(1904年) 尋常小学読本 一~八
    第2期(1910年) 尋常小学読本 巻一~十二
    第3期(1918年) 尋常小学国語読本 巻一~十二
    第4期(1933年) 小学国語読本尋常科用 巻一~十二
    第5期(1941年) ヨミカタ 一~二/よみかた 三~四/初等科国語 一~八
    第6期(1947年) こくご 一~四/国語 第三学年~第六学年
  • 高等小学校
    第1期(1904年) 高等小学読本 一~八

2018年3月更新

・「室町時代編Ⅱキリシタン資料」(短単位データ1.0/長単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

室町時代編Ⅱキリシタン資料

  • 天草版平家物語
  • 天草版伊曽保物語

・「江戸時代編Ⅰ洒落本」(短単位データ0.9)を「中納言」で公開しました。

江戸時代編Ⅰ洒落本

  • 聖遊廓
  • 月花余情
  • 新月花余情
  • 陽台遺編・𡝂閣秘言
  • 異本郭中奇譚
  • 短華蘂葉
  • 北華通情
  • 南遊記
  • 当世粋の曙
  • 色深猍睡夢
  • 原柳巷花語
  • 無論里問答
  • 風流裸人形
  • 青楼阿蘭陀鏡
  • 昇平楽
  • 当世嘘之川
  • 竊潜妻
  • 誰が面影
  • 河東方言箱まくら
  • 興斗月
  • 郭中奇譚
  • 侠者方言
  • 南閨雑話
  • 甲駅新話
  • 当世左様候
  • 深川新話
  • 総籬
  • 仕懸文庫
  • 花街鑑
  • 花街寿々女

2017年11月更新

・ひまわり版「人情本コーパス」をVer.0.2にバージョンアップしました。IIIFビューアを用いた画像参照機能を加えました。

2017年9月更新

・「奈良時代編Ⅰ万葉集」(短単位データ1.0/長単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

2017年3月更新

・「鎌倉時代編Ⅱ日記・紀行」(短単位データ1.0/長単位データ1.0)を「中納言」で公開しました。

鎌倉時代編Ⅱ日記・紀行

  • 海道記
  • 建礼門院右京大夫集
  • 東関紀行
  • 十六夜日記
  • とはずがたり

・「明治・大正編Ⅰ雑誌」を更新しました(短単位データ1.1)。

2016年10月更新

・「明治・大正編Ⅰ雑誌」に『太陽』『女学雑誌』『女学世界』『婦人倶楽部』の非コアデータも追加しました(短単位データ1.0)。

・「鎌倉時代編Ⅰ説話・随筆」および「室町時代編Ⅰ狂言」の問題点を修正しました。

2016年9月更新

・『日本語歴史コーパス』を用いた業績一覧ページを新設しました。

2016年3月更新

・「平安時代編」に『蜻蛉日記』『大鏡』の2作品を追加しました。

平安時代編新規追加分

  • 蜻蛉日記
  • 大鏡

・「鎌倉時代編Ⅰ説話・随筆」を「中納言」で公開しました。「鎌倉時代編Ⅰ説話・随筆」『今昔物語集(本朝部)』については、ジャパンナレッジへのリンクに加え、京都大学図書館蔵『今昔物語集』鈴鹿本および実践女子大学蔵『今昔物語集』へのリンクを実現しました。

鎌倉時代編

  • 今昔物語集(本朝部)
  • 宇治拾遺物語
  • 十訓抄
  • 方丈記
  • 徒然草

・「室町時代編Ⅰ狂言」をバージョンアップしました。長単位データを追加し、短単位データを更新しました。

・「明治・大正時代編Ⅰ雑誌」(短単位データ0.9)を「中納言」で公開しました。

明治・大正時代編

  • 明六雑誌
      1874年(第1号‐第25号)
      1875年(第26号‐第43号)
  • 国民之友
      1887年(第1号‐第13号)
      1888年(第14号‐第36号)
  • 太陽
      1895年(第1巻第1号‐第12号)
      1901年(第7巻第1号‐第5号、第7号‐第10号、第12号‐第14号)
      1909年(第15巻第1号‐第2号、第4号‐第6号、第8号、第10号‐第14号、第16号)
      1917年(第23巻第1号‐第6号、第8号‐第10号、第12号‐第14号)
      1925年(第31巻第1号‐第5号、第7号、第9号‐第14号)
  • 女学雑誌
      1894年(第387号‐第405号)
      1895年(第406号‐第417号)
  • 女学世界  1909年(第9巻第3号、第5号、第8号、第10号、第13号、第16号)
  • 婦人倶楽部 1925年(第6巻第3号、第6号、第12号)

2015年10月更新

「江戸時代編」の試作版として、ひまわり版「洒落本コーパス」(Ver.0.5、短単位情報付き)とひまわり版「人情本コーパス」(Ver.0.1、テキスト検索のみ)を公開しました。

    洒落本コーパス

  • 『聖遊廓』(1757[宝暦7]年・著者不明・1冊・大坂)
    底本:洒落本大成編集委員会編『洒落本大成』(1978-88中央公論社)
    参照用画像:国立国語研究所蔵本
  • 『河東方言箱まくら』(1822[文政5]年・大極堂有長[作]・3冊・京都)
    底本:洒落本大成編集委員会編『洒落本大成』(1978-88中央公論社)
    参照用画像:国立国語研究所蔵本
  • 『玉菊全伝花街鑑』(1822[文政5]年・鼻山人[作]・3冊・江戸)
    底本:洒落本大成編集委員会編『洒落本大成』(1978-88中央公論社)
     参照用画像:国立国語研究所蔵本

人情本コーパス

2015年3月更新

・「室町時代編Ⅰ狂言」(短単位データ)を「中納言」で公開しました。

室町時代編

  • 大蔵虎明本狂言集

・「平安時代編」から、ジャパンナレッジ『新編日本古典文学全集』(小学館)へのリンクを実現しました。

2014年3月更新

・平安時代編(仮名文学14作品の短単位・長単位データ、4作品新規追加)をWebインターフェイス「中納言」で公開しました。

平安時代編新規追加分

  • 平中物語
  • 堤中納言物語
  • 更級日記
  • 讃岐典侍日記

2012年12月更新

・平安時代編先行公開版(仮名文学10作品の短単位データ)をWebインターフェイス「中納言」で公開しました。

平安時代編

  • 古今和歌集
  • 土佐日記
  • 竹取物語
  • 伊勢物語
  • 落窪物語
  • 大和物語
  • 枕草子
  • 源氏物語
  • 紫式部日記
  • 和泉式部日記
 
 
event
unidic_bnr

日本語をはじめとする言語を分析するための基礎資料として、書き言葉や話し言葉の資料を体系的に収集し、研究用の情報を付与したものです。