問い合わせ
問い合わせ内容に関して以下をご参照ください。
- 『中納言』の使い方に関する質問
- 『中納言』・コーパスに関するお問い合わせ (「中納言」登録コードが届かない場合など)
- 国語研のコーパスを用いた研究成果の報告
『中納言』の使い方に関する質問
中納言マニュアル
中納言の基本的な使い方についてはこちらの中納言マニュアルをご確認ください。
マニュアルでも解決できない・応用事例を知りたい場合、以下の「中納言ユーザグループ」をご活用ください。
「中納言ユーザグループ」のご案内
ウェブ上にコーパス検索アプリケーション「中納言」ユーザーの情報交換のためのユーザーグループを公開しています。
このユーザーグループは国立国語研究所が公式に運用しているものではありませんが、国語研究所からの中納言やコーパスに関するご案内をお知らせする際にも利用します。
利用しているコーパスの種類を問わず、参加ご希望の方は、Googlegroupsで「中納言ユーザーグループ」と検索してご参加下さい。
あるいはGoogleにログインした後、以下のURLから「グループに参加」を選んでください(いずれもGoogleアカウントが必要です。)
https://groups.google.com/g/chunagon-users
基本的にユーザー同士でやりとりをしていただく形式で運用しますが、中納言で検索する際にノウハウやコーパスの情報などを共有して有意義に利用していただければと思います。
『中納言』・コーパスに関するお問い合わせ
うまく動かない場合、以下の「フォームを別ウィンドウで開く」を選んでください。
フォームを別ウィンドウで開く国語研のコーパスを用いた研究成果の報告
コーパスを利用した研究成果の情報を以下のフォーム、あるいは「フォームを別ウィンドウで開く」からお寄せください。