『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に収録するテキストは、様々な検索が可能なように以下のような情報を付与します。
以上のような情報をXMLという方法で記述します。例えば、次のようなテキストがあるとします。

上のテキストは、次のような形式で電子化されます。< >で囲まれた部分をタグと言います。どのような種類のタグをどう設計するかが、コーパスの検索に大きく影響します。

現代日本語書き言葉均衡コーパスで使用するタグの一部を示します。
| タグ名 | 内容 | |
|---|---|---|
| サンプル | sample | サンプリングによって1サンプルとされた文章の範囲 |
| sampling | サンプリングポイントに関する情報 | |
| 階層構造 (文書構造) |
article | 同一著者による、同一テーマのひとまとまりの文章 |
| title | ある範囲の文章の内容を代表する記述。章の題、新聞の見出しなど | |
| cluster | title 要素がまとめる文章の範囲 | |
| list | 箇条書きや名詞句の羅列など、列挙された要素 | |
| paragraph | 段落に相当する文の集まり | |
| sentence | 文に相当する語の集まり | |
| 図 表 (文書構造) |
figure | 図・表・写真・絵など |
| caption | 図表等についてのタイトルや説明 | |
| 引 用 (文書構造) |
citation | 当該 article 要素とは異なる著作物からの引用 |
| speech | 発話や心内発話の引用・書き起こし | |
| 注 記 (文書構造) |
noteBody | 脚注、後注など、本文と区別して記述される注記 |
| その他 (文書構造) |
abstract | article 要素、または cluster 要素の概要に相当する要素 |
| verse | 詩、和歌、俳句、歌謡などの韻文 | |
| 文字・表記 | ruby | ルビ付き文字 |
| correction | 原文の誤植を訂正した文字 | |
| missingCharacter | 規定の文字集合に含まれない文字 (JIS外字) |
テキストの電子化に際しては、JISX0213:2004規格(いわゆるJIS 第4水準までの文字)に準拠した文字集合を用います。文字コードは、Unicodeです。