言語資源ワークショップ2022:開催概要
開催概要
国立国語研究所言語資源開発センターでは,今年度より毎年「言語資源ワークショップ」を開催します。このワークショップは昨年度まで旧コーパス開発センターで行ってきた「言語資源活用ワークショップ」の後継となるもので,これまで同様,優れた研究発表を一般公募することによって言語資源研究の開かれた研究交流の場を提供しようとするものです。
今年度からは言語資源の利活用はもとより,言語資源の構築や共有のための情報や知識を開かれた形で提供する場となることを目指します。
- 日 程:2022年8月30日(火)~ 31日(水)
- 会場:
オンライン開催
本年度は,Zoomを使用して口頭発表とポスター発表を行います。 ポスター発表は発表ごとにZoomのブレイクアウトルームを割り振ります。 また,Slackを利用した掲示板チャット形式で参加者と発表者の交流の場を設けます。 Slackはワークショップ開催後もしばらく開いておきます。 上記以外の(動画共有など)外部サービスの利用は一般発表者の任意であり,主催側のサポート外であることにご注意ください
-
参加費:無料
参加には参加登録が必要です。参加フォームは7月20日ごろオープンします。
研究発表に申し込みされる方は,以下の「研究発表募集要項」をご確認の上,申し込みお願いします。 - 研究発表募集要項
- 主 催:言語資源開発センター
- プログラム:
現在調整中
- 優秀発表賞
過去のワークショップ
言語資源活用ワークショップ発表論文集(国立国語研究所学術情報リポジトリ)
- 2021年9月開催
- 言語資源活用ワークショップ2021
- 2020年9月開催
- 2019年9月開催
- 2018年9月開催
- 2017年9月開催
- 2017年3月開催
お問い合わせ
お問い合せは受付メールアドレス
【言語資源ワークショップ事務局】 lrw[at]ninjal.ac.jp
までお願いします。